2010年02月28日
南紀アジング物語
昨日は少し足を伸ばし南紀まで行って参りました!
行きの車でまだ雨も落ちていなかったのですが、南に下るにつれポツリポツリと。
それでも着いた頃には止んでいて風も無く絶好の釣り日和!
まず初めに漁港内から攻めようと考え、水面を覗いたところ、
「なんじゃこれ!どちゃ濁りやんけ!しかもゴミ付き。」状態。
何組かアジングらしき方も見えましたが数投するだけですぐに移動している。
事実ジグヘッドリグはもちろん、ウキウキリグ、アルキャロなど少しでも水の綺麗なところやろってとこにキャストしても、毎投、枯れ枝みたいなゴミが付いてきて釣りにならない。
「こらあかんな~」ってことで移動。
二箇所目の漁港もやはり濁っていた。でも何かがライズしているのでまだ期待できる。
それでもキャストしはじめ数投目! キター!と今回も同行 トラブル君
見るとマルっとした艶のいいアジ。
それからすぐにワタクシもヒット!

1gジグヘッド+アジソフト2.1 アイスブルー
キャストし、着水後すぐに巻き初め、少しフォールさせたときにゴゴンときた!
しばらく釣れ続いたがそれに比例するように雨も本降りに。
「雨きついので少し休憩します(♀メールがきになるんで・・・)」と誰もいない漁港でワタクシを残しさっさと車に戻るトラブル君
相変わらず何かしらライズしている。メバル?アジ?シーバス?
その時ぐらいから漁港内にどんどんゴミが外海から流れ込んできた。よ~く見ると沖に強い流れ。足元は出て行く流れになっている。
その足元の流れに合わせるようにジグヘッドリグを同調させるとググッっとヒット!
35cmくらいのシーバスでしたが、ジャンプ一発でばらしてしまった。まだ流れはあったので同じコースを通すと20cmくらいのアジが釣れた。
その後は流れも止まりなんの反応もなくなった。雨も土砂降り。
一投一投細心の注意を心がけ少しでも流れの変化のある所を探していると背後からワタクシの緊張の糸を
ブチン!と斬るような発言で再登場トラブル君
「ターミネーター見てました!やばいですねあの東洋人みたいな女の方。なんて名前なんですか?どうです?その後どうです?」
「知らんワイ!」と言っておきました(笑)
その時間あたりからまたドンドンと水の流れが漁港内に入ってきた。
足元の水もドンドン出て行く! 「今だ!トラブル君!水の流れと同調させるんだ!!」 「ハイー!」
っと流れのあるうちは釣れ続ける。
アジングポーチもイッパイになっていく!

流れが止まるとピタリとアタリがなくなる。シバラクするとまた流れがはじまるのでラッシュがはじまる!
ここで発見!ライズしているのはアジでした!やはり潮が動いたらその時に活性が一気にあがるんやね。
釣れている時は雨など忘れている。もう下着まグシャグシャ。
もうそんなことどうでもいい(笑)
そんなことを繰り返し午前三時のきりのいいところで納竿。

すべてこの魚は
ロッド パワーセブン ラインPE0.3号 リーダー2.5ポンド ジグヘッドは試作1g
ルアーはアジソフト1.7~3インチ チャートグロー アイスブルー クリアーオレンジヘッド カブラクリアーラメetc..
で仕留めました!
帰りの車は二人ご機嫌でした・・・
物語をよんで頂いてありがとうございました!
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
行きの車でまだ雨も落ちていなかったのですが、南に下るにつれポツリポツリと。
それでも着いた頃には止んでいて風も無く絶好の釣り日和!
まず初めに漁港内から攻めようと考え、水面を覗いたところ、
「なんじゃこれ!どちゃ濁りやんけ!しかもゴミ付き。」状態。
何組かアジングらしき方も見えましたが数投するだけですぐに移動している。
事実ジグヘッドリグはもちろん、ウキウキリグ、アルキャロなど少しでも水の綺麗なところやろってとこにキャストしても、毎投、枯れ枝みたいなゴミが付いてきて釣りにならない。
「こらあかんな~」ってことで移動。
二箇所目の漁港もやはり濁っていた。でも何かがライズしているのでまだ期待できる。
それでもキャストしはじめ数投目! キター!と今回も同行 トラブル君
見るとマルっとした艶のいいアジ。
それからすぐにワタクシもヒット!
1gジグヘッド+アジソフト2.1 アイスブルー
キャストし、着水後すぐに巻き初め、少しフォールさせたときにゴゴンときた!
しばらく釣れ続いたがそれに比例するように雨も本降りに。
「雨きついので少し休憩します(♀メールがきになるんで・・・)」と誰もいない漁港でワタクシを残しさっさと車に戻るトラブル君
相変わらず何かしらライズしている。メバル?アジ?シーバス?
その時ぐらいから漁港内にどんどんゴミが外海から流れ込んできた。よ~く見ると沖に強い流れ。足元は出て行く流れになっている。
その足元の流れに合わせるようにジグヘッドリグを同調させるとググッっとヒット!
35cmくらいのシーバスでしたが、ジャンプ一発でばらしてしまった。まだ流れはあったので同じコースを通すと20cmくらいのアジが釣れた。
その後は流れも止まりなんの反応もなくなった。雨も土砂降り。
一投一投細心の注意を心がけ少しでも流れの変化のある所を探していると背後からワタクシの緊張の糸を
ブチン!と斬るような発言で再登場トラブル君
「ターミネーター見てました!やばいですねあの東洋人みたいな女の方。なんて名前なんですか?どうです?その後どうです?」
「知らんワイ!」と言っておきました(笑)
その時間あたりからまたドンドンと水の流れが漁港内に入ってきた。
足元の水もドンドン出て行く! 「今だ!トラブル君!水の流れと同調させるんだ!!」 「ハイー!」
っと流れのあるうちは釣れ続ける。
アジングポーチもイッパイになっていく!
流れが止まるとピタリとアタリがなくなる。シバラクするとまた流れがはじまるのでラッシュがはじまる!
ここで発見!ライズしているのはアジでした!やはり潮が動いたらその時に活性が一気にあがるんやね。
釣れている時は雨など忘れている。もう下着まグシャグシャ。
もうそんなことどうでもいい(笑)
そんなことを繰り返し午前三時のきりのいいところで納竿。
すべてこの魚は
ロッド パワーセブン ラインPE0.3号 リーダー2.5ポンド ジグヘッドは試作1g
ルアーはアジソフト1.7~3インチ チャートグロー アイスブルー クリアーオレンジヘッド カブラクリアーラメetc..
で仕留めました!
帰りの車は二人ご機嫌でした・・・
物語をよんで頂いてありがとうございました!
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年02月28日
2010年02月27日
2010年02月25日
サイクル倶楽部
2010年02月24日
たまにはね・・・・
2010年02月23日
一時期勝負
2010年02月21日
2010年02月20日
2010年02月18日
しっかりせなあかんね。
2010年02月16日
今後期待してるもの
2010年02月15日
ウキウキボンボンNEWタイプ
ご質問がありましたのでここでウキウキボンボンのNEWタイプの説明を致します。
今現在のウキウキボンボンのラインシステムは極太ラインと金具、シリコンパイプで作られたラインアイです

こんな感じでウキウキの上下にアイがあります。(上が写ってませんが・・・)
今までの使用でも充分魚は釣れますが、上下にアイがあるが故にリーダーの長さが決められてしまうのでそれ以上は落とすことができません。(魚の居てる位置がはっきりしている時は最強です)
NEWタイプのボディ自体は従来と同じ(フローティング)でそれに固定パイプが通っているだけなので道糸がフリーなのです。

(解りにくいかもしれませんが、こんな感じです。)
道糸をウキウキのパイプに通してスイベルをくくり後はお好みの長さでリーダーの長さをきめ、後はお好きなルアーを結びます。大抵の方はアジタブレットなどの軽量ジグヘッドが多いと思いますが。
ジグヘッドを結んでいる場合、簡単にいいますとウキウキを支点としてドンドンフォールしていくってことです。
まあ、現実には使うジグヘッドの重さや波の高さや早さや向き、道糸がPEでパイプ用のリーダーを組んでいてその結びこぶがパイプの径よりも太くなってしまっていたりしてそれ以上リーダーが進まないとか様々です。
ワタクシ的には道糸はPEでパイプ用のリーダー(フロロ1.5号)はいつもより長くとります。
今までよりもある意味直結に近いのでアタリがもっとはっきりと解るようになります!
現在のタイプではラインがそれ以上進まない為ウキウキボンボンの浮力でフッキングしていたケースも多かったとおもいますがNEWタイプのフッキングはフリーな分しっかりした方がいいでしょう。
いままでのウキボンを使われてた方には是非使って欲しいです!
さらなるウキウキリグの奥深さを体験できるでしょう!
まだまだ説明が不十分で申し訳ございません。
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
今現在のウキウキボンボンのラインシステムは極太ラインと金具、シリコンパイプで作られたラインアイです
こんな感じでウキウキの上下にアイがあります。(上が写ってませんが・・・)
今までの使用でも充分魚は釣れますが、上下にアイがあるが故にリーダーの長さが決められてしまうのでそれ以上は落とすことができません。(魚の居てる位置がはっきりしている時は最強です)
NEWタイプのボディ自体は従来と同じ(フローティング)でそれに固定パイプが通っているだけなので道糸がフリーなのです。
(解りにくいかもしれませんが、こんな感じです。)
道糸をウキウキのパイプに通してスイベルをくくり後はお好みの長さでリーダーの長さをきめ、後はお好きなルアーを結びます。大抵の方はアジタブレットなどの軽量ジグヘッドが多いと思いますが。
ジグヘッドを結んでいる場合、簡単にいいますとウキウキを支点としてドンドンフォールしていくってことです。
まあ、現実には使うジグヘッドの重さや波の高さや早さや向き、道糸がPEでパイプ用のリーダーを組んでいてその結びこぶがパイプの径よりも太くなってしまっていたりしてそれ以上リーダーが進まないとか様々です。
ワタクシ的には道糸はPEでパイプ用のリーダー(フロロ1.5号)はいつもより長くとります。
今までよりもある意味直結に近いのでアタリがもっとはっきりと解るようになります!
現在のタイプではラインがそれ以上進まない為ウキウキボンボンの浮力でフッキングしていたケースも多かったとおもいますがNEWタイプのフッキングはフリーな分しっかりした方がいいでしょう。
いままでのウキボンを使われてた方には是非使って欲しいです!
さらなるウキウキリグの奥深さを体験できるでしょう!
まだまだ説明が不十分で申し訳ございません。
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年02月14日
深夜サーフメバル
行ってきました恒例の「深夜シリーズ」
まず現場に着くと武田さんに遭遇
「今日は寒すぎやろ(笑)。デカイスズキ釣ったで!ほな、帰るわ。」
とワタクシと入れ替わるように現場を後にした。
ワタクシはウキウキリグでバヒュン!と遠投!
幸先良く一投目からググっと明確なアタリでヒットするも、水揚げ直前バラシ・・・
それからあたりもなくおとなしく釣っていた。
しばらくするとザザザザと二人分の足音が近づく。先に現場に来ていたトラブル君と残念君だ。
「残念君が一匹釣っただけであきまへんわ」と
それからしばらく三人で釣っているとワタクシを除くお二人さんがポンポンとメバルを釣っていく
「お~やった!メバルじゃ!おもしれ~! やた~!ヒット!!」
それがワタクシの両隣でステレオで冷風と共に耳に入ってくる。
「なんじゃいワレ。ワシだけスカやんけワレ」
釣りたい気持ちが先行してしまい、魔界のワインディングロード。
またもやステレオで
「よっしゃ!かんたんじゃ~!めばるじゃ~! ほ!僕もきた~」
「あかん。完全に若い力に押されとるやんけ。なんとかせな。何があかんねんやろ。」
使うワームの色 リーダーの長さ リトリーブ アクション
考えれば考えるほど深みにはまっていく・・・
ゴン!と久々にヒット!
ウリャー!と

クサフグ!しかもスレ・・・・
「なかなかフグなんて釣れませんよ、クスクス、よくフッキングできましたね、クスクス・・フグプー」
慰めにもならぬ励ましを受け、完全にノックアウト!
「ほな僕ら先に帰りますね。(なんでバレンタインに野郎とメバルじゃ。はよ釣れや。♀のこと考えたいンじゃ)]
とソソクサとゴーホーム。
そして気づけば誰もいないサーフで一人。
そこでドラマは待っていた!
続きを読む
まず現場に着くと武田さんに遭遇
「今日は寒すぎやろ(笑)。デカイスズキ釣ったで!ほな、帰るわ。」
とワタクシと入れ替わるように現場を後にした。
ワタクシはウキウキリグでバヒュン!と遠投!
幸先良く一投目からググっと明確なアタリでヒットするも、水揚げ直前バラシ・・・
それからあたりもなくおとなしく釣っていた。
しばらくするとザザザザと二人分の足音が近づく。先に現場に来ていたトラブル君と残念君だ。
「残念君が一匹釣っただけであきまへんわ」と
それからしばらく三人で釣っているとワタクシを除くお二人さんがポンポンとメバルを釣っていく
「お~やった!メバルじゃ!おもしれ~! やた~!ヒット!!」
それがワタクシの両隣でステレオで冷風と共に耳に入ってくる。
「なんじゃいワレ。ワシだけスカやんけワレ」
釣りたい気持ちが先行してしまい、魔界のワインディングロード。
またもやステレオで
「よっしゃ!かんたんじゃ~!めばるじゃ~! ほ!僕もきた~」
「あかん。完全に若い力に押されとるやんけ。なんとかせな。何があかんねんやろ。」
使うワームの色 リーダーの長さ リトリーブ アクション
考えれば考えるほど深みにはまっていく・・・
ゴン!と久々にヒット!
ウリャー!と
クサフグ!しかもスレ・・・・
「なかなかフグなんて釣れませんよ、クスクス、よくフッキングできましたね、クスクス・・フグプー」
慰めにもならぬ励ましを受け、完全にノックアウト!
「ほな僕ら先に帰りますね。(なんでバレンタインに野郎とメバルじゃ。はよ釣れや。♀のこと考えたいンじゃ)]
とソソクサとゴーホーム。
そして気づけば誰もいないサーフで一人。
そこでドラマは待っていた!
続きを読む
2010年02月12日
散髪依頼

バリカン片手にゴッツレー!
今回のイメージテーマは
「この胸の気持ちは春まで待てない!!生涯青春カット」
そんなの無視して
サイド バリバリ刈ってやりやした!!
Posted by skallpierrto at
19:31
│Comments(0)
2010年02月11日
2010年02月10日
久しぶり



元々苦手なワタクシ
中々真ん中にボールがいきまへん(笑)
ゲーム数が増えてくれば気力との戦い!!
体力などありません(笑)
しかし皆元気やわ
Posted by skallpierrto at
21:52
│Comments(0)
2010年02月08日
初日と最終日の間の・・・
フィッシングショー一般日初日終了後とある方と食事に行った。
その方はとても面白い方で年も近く(同じ?)
知り合ってからは毎日のように電話することもあった。
でもいつからこんな喋れる仲になったのかまったくおぼえていない。
ず~と昔からのような気がする

一見なんの変哲もない写真だが、違う会社のブースになんの違和感もなしにすわることが出来るのは
彼が持っている異次元のパワーがあるからだと思う(笑)
そんなワタクシが尊敬する彼と食事に行き、
たまたま入ったゲーセンで
UFOキャッチャーをし、食事した合計金額をはるかに超える莫大な投資(笑)
これも情熱じゃー!オリャー!!!

と取ったブラックサンダーの缶を持つ満面の笑みがアジの40アップを釣ったときよりもいい顔をしている。
そして帰りは大阪城を横切るルートで帰り、まるでデートみたいな夜だった(笑)
途中彼が「これ風邪や。やばいわ。薬局寄るわ」
と言っていた。
ワタクシもなんかヤバイと思っていたのもつかの間。
キッチリ風邪をもらいましたわ(笑)

ユンケル飲んで元気だします!
次はチヌギグスでもいきましょか?
そんな彼との思い出の夜ですが、よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
その方はとても面白い方で年も近く(同じ?)
知り合ってからは毎日のように電話することもあった。
でもいつからこんな喋れる仲になったのかまったくおぼえていない。
ず~と昔からのような気がする

一見なんの変哲もない写真だが、違う会社のブースになんの違和感もなしにすわることが出来るのは
彼が持っている異次元のパワーがあるからだと思う(笑)
そんなワタクシが尊敬する彼と食事に行き、
たまたま入ったゲーセンで
UFOキャッチャーをし、食事した合計金額をはるかに超える莫大な投資(笑)
これも情熱じゃー!オリャー!!!

と取ったブラックサンダーの缶を持つ満面の笑みがアジの40アップを釣ったときよりもいい顔をしている。
そして帰りは大阪城を横切るルートで帰り、まるでデートみたいな夜だった(笑)
途中彼が「これ風邪や。やばいわ。薬局寄るわ」
と言っていた。
ワタクシもなんかヤバイと思っていたのもつかの間。
キッチリ風邪をもらいましたわ(笑)
ユンケル飲んで元気だします!
次はチヌギグスでもいきましょか?
そんな彼との思い出の夜ですが、よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年02月07日
最終日!
2010年02月06日
一般日初日!!


武田さんも右往左往そしてイベントで大変そうでした!!
たろさんファミリーやしげちゃんもお手伝いに来てくれました!!
皆さんお疲れ様です!!
あと一日がんばります!!
Posted by skallpierrto at
20:33
│Comments(0)
2010年02月05日
業者日です

武田さんもう、くたくたです(笑)!!
久しぶりに会う方も多かったので過ぎた時間はあっという間でした!!
明日も頑張るぞ!
Posted by skallpierrto at
16:50
│Comments(0)
2010年02月04日
フィシングショーOSAKAに向けて
週末のフィッシングショーに向けて今日は搬入にいってまいりました!

インテックス大阪
皆さん設営がんばっておりました!

ワタクシも負けじとがんばった?結果

なんとかブース出来上がりました!
よかったよかった
皆様!当日は
C.C.Bait'sブースに遊びに来てくださいね!
何かいいことあるかも?
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
インテックス大阪
皆さん設営がんばっておりました!
ワタクシも負けじとがんばった?結果
なんとかブース出来上がりました!
よかったよかった
皆様!当日は
C.C.Bait'sブースに遊びに来てくださいね!
何かいいことあるかも?
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村