2010年07月31日
2010年07月29日
仕事帰りにアジ調査>爆風
仕事帰りにちょこっとアジ調査してきました
が
爆風!
こら釣りなれへんがな
って思いながら、アルキャロシステムを組んでいた(笑)
で向かい風に逆らって
飛んでけ~モード
時折テトラにアタル波飛沫が体にかかるほど。
それでもなんとか底とって グン!という確かな魚信!
やった~あきらめちゃいかんよあきらめちゃ!って独り言を発しながら巻き取ると

ガシラだやっほい!
アジソフト1.7 クリアーカブララメ
その後は雨風とともにさらに勢いを増してきた。
潮もグングン上がってきたのでこのままでは波かぶる恐れがあり
危険を感じたので退散しました
実釣時間30分ほどの調査でしたわ・・・
こんな日は行ったらあかんよね。
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
が
爆風!
こら釣りなれへんがな
って思いながら、アルキャロシステムを組んでいた(笑)
で向かい風に逆らって
飛んでけ~モード
時折テトラにアタル波飛沫が体にかかるほど。
それでもなんとか底とって グン!という確かな魚信!
やった~あきらめちゃいかんよあきらめちゃ!って独り言を発しながら巻き取ると
ガシラだやっほい!
アジソフト1.7 クリアーカブララメ
その後は雨風とともにさらに勢いを増してきた。
潮もグングン上がってきたのでこのままでは波かぶる恐れがあり
危険を感じたので退散しました
実釣時間30分ほどの調査でしたわ・・・
こんな日は行ったらあかんよね。
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年07月27日
ボンボンDVD
昨日C.C.Bait's初となる
ボンボンの使い方などホント皆さんの為になるDVD動画の撮影でした!

ナビゲーターは伊丹章さん!
そしてアングラーは我らが天才!武田栄さん!

そしてチヌポニョかおりちゃん!

凄すぎ親子たろさん!かんたくん!
そしてこのDVD告知動画がすでにアップされております!早!
楽しく面白いそして為になるDVD
これは必見です!
最後に
伊丹さんはじめ、Tさん!Iさん! 武田さん!かおりさん! たろさん!カンタ君!
そして皆々様!お疲れ様でした!
本日もよろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
ボンボンの使い方などホント皆さんの為になるDVD動画の撮影でした!
ナビゲーターは伊丹章さん!
そしてアングラーは我らが天才!武田栄さん!
そしてチヌポニョかおりちゃん!
凄すぎ親子たろさん!かんたくん!
そしてこのDVD告知動画がすでにアップされております!早!
楽しく面白いそして為になるDVD
これは必見です!
最後に
伊丹さんはじめ、Tさん!Iさん! 武田さん!かおりさん! たろさん!カンタ君!
そして皆々様!お疲れ様でした!
本日もよろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年07月25日
アジゲット!
昨夜は出撃時間が遅くなってしまって現場に着いた頃はとっくに日付も代わってました
撃つ時間もそれほどないのでキビレ撃ちしましたが、潮も動いてなく一度だけいい当たりがあったものの竿は曲がらなかった
そして毎年アジの実績があるポイントでアジ撃ちに変更!
ここで北上してきたトラブル君と合流
潮は高い。だが向かい風。結構キツイ。
1.7gジグヘッド アジソフト3インチ クリアーカブララメ
ロッドはP2
キャスト後ベールを戻さないで風で出て行くラインを左手で極力押さえ、サミングしながらイメージではフワフワフォールさせていく。
水深は結構あるので風に煽られながらもジグヘッドの向きと位置に注意を払いながら、底までフォールさせていく。
すると竿さきがクと入ったのですぐにベールを戻しキッチリフッキング!
よっしゃ~
この瞬間がきもちいい
なんどか突っ込まれましたが本命のアジゲット!


すぐにもう一匹同じパターンでヒットするもバラシ・・・
ここでこのパターンをトラブル君に説明
すると
ゲット!しかも連荘!
詳しくは トラブル日記 で(笑)
ヒントは底を探るほどよくつれる魚です(笑)
そんなこんなでアジは一匹のみでしたが、今後に期待できる釣行となりました!
またいこ
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
撃つ時間もそれほどないのでキビレ撃ちしましたが、潮も動いてなく一度だけいい当たりがあったものの竿は曲がらなかった
そして毎年アジの実績があるポイントでアジ撃ちに変更!
ここで北上してきたトラブル君と合流
潮は高い。だが向かい風。結構キツイ。
1.7gジグヘッド アジソフト3インチ クリアーカブララメ
ロッドはP2
キャスト後ベールを戻さないで風で出て行くラインを左手で極力押さえ、サミングしながらイメージではフワフワフォールさせていく。
水深は結構あるので風に煽られながらもジグヘッドの向きと位置に注意を払いながら、底までフォールさせていく。
すると竿さきがクと入ったのですぐにベールを戻しキッチリフッキング!
よっしゃ~
この瞬間がきもちいい
なんどか突っ込まれましたが本命のアジゲット!
すぐにもう一匹同じパターンでヒットするもバラシ・・・
ここでこのパターンをトラブル君に説明
すると
ゲット!しかも連荘!
詳しくは トラブル日記 で(笑)
ヒントは底を探るほどよくつれる魚です(笑)
そんなこんなでアジは一匹のみでしたが、今後に期待できる釣行となりました!
またいこ
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年07月21日
見続けてしまう・・
2010年07月19日
朝から

久しぶりにコインランドリーに来てます。
大型ドラムを選べば大量に出る洗濯物も一気に洗えます!!
実は建物の中はクーラーが効いてるので家族で涼みに来てます(笑)
Posted by skallpierrto at
12:24
│Comments(0)
2010年07月18日
泉南アジング→色々釣れます
土曜日は少し仕事も早く終わったので
泉南アジングに行ってきました!
まず初めに着いた漁港はてふ爆風!!
外向きテトラに向かう事すら困難でした(笑)
ドンドン移動しよっ!ってことで次に着いた漁港もアウト・・・
よっしゃ、こうなりゃ大幅に移動!って事で向かった3箇所目の漁港はとりあえず竿が振れた。
先ほどまで爆風だったのか釣り人の数は少なかったので、いつものいい場所と言われるところでアジ撃ちできた。
JH1.7g アジソフト1.7パープルラメ ロッドはP2 セット完了
キャスト毎に上から順に底まで探っていくと底に付いたか付かないところでゴミが引っかかったような感覚
もしや?とおもってグイーンと大きくあわせたら
メリっと剥がれた!

たこゲット!
その後潮が動き始め
遂に待望のアジが!



さくっと全員安打したところで潮止まり・・・
腹ごしらえ&移動
その頃には泉南も風が穏やかに
着いた港の外向きテトラはメバルがイッパイ!

このサイズですがホボ毎投アタリがありました(笑)
沖や足元でシーバスボイルがはじまると
コヤツ達が果敢にアタック!
これぞ!豆アジ!

実はフッキングが難しい・・・
結局匹数は結構上がりましたが最初の漁港だけサイズよかっただけでしたわ(笑)
まあこの豆アジが次の潮代わりでサイズのいいアジに代わる事を期待しつつ納竿としました。
楽しかった~
で、今日は休日!行ってきました!

市民プール!
大混雑でしたわ・・・
この群れは夏が過ぎるまでここに留まるみたいです(笑)
今日もよろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
泉南アジングに行ってきました!
まず初めに着いた漁港はてふ爆風!!
外向きテトラに向かう事すら困難でした(笑)
ドンドン移動しよっ!ってことで次に着いた漁港もアウト・・・
よっしゃ、こうなりゃ大幅に移動!って事で向かった3箇所目の漁港はとりあえず竿が振れた。
先ほどまで爆風だったのか釣り人の数は少なかったので、いつものいい場所と言われるところでアジ撃ちできた。
JH1.7g アジソフト1.7パープルラメ ロッドはP2 セット完了
キャスト毎に上から順に底まで探っていくと底に付いたか付かないところでゴミが引っかかったような感覚
もしや?とおもってグイーンと大きくあわせたら
メリっと剥がれた!
たこゲット!
その後潮が動き始め
遂に待望のアジが!
さくっと全員安打したところで潮止まり・・・
腹ごしらえ&移動
その頃には泉南も風が穏やかに
着いた港の外向きテトラはメバルがイッパイ!
このサイズですがホボ毎投アタリがありました(笑)
沖や足元でシーバスボイルがはじまると
コヤツ達が果敢にアタック!
これぞ!豆アジ!
実はフッキングが難しい・・・
結局匹数は結構上がりましたが最初の漁港だけサイズよかっただけでしたわ(笑)
まあこの豆アジが次の潮代わりでサイズのいいアジに代わる事を期待しつつ納竿としました。
楽しかった~
で、今日は休日!行ってきました!
市民プール!
大混雑でしたわ・・・
この群れは夏が過ぎるまでここに留まるみたいです(笑)
今日もよろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年07月18日
2010年07月17日
2010年07月17日
さぁ今日は

まずは松山千春
「銀の雨」で心のボリュームを上げていきます(笑)
釣れるかな♪
Posted by skallpierrto at
17:28
│Comments(0)
2010年07月16日
2010年07月14日
ボートチヌ釣り大会
C.C.Bait's ボートチヌ釣り大会に参加された皆様本当にお疲れさまでした!
協賛メーカー様、ご協力してくださった皆様、本当に有り難うございました!
しかし雨よく降りましたね。
ありゃ豪雨ですね豪雨。
しかし皆さん雨の中頑張りました!
ワタクシの乗り込んだグリーンチームの写真しかありませんが・・・・



大変楽しむ事ができました!



いまいちサイズが伸びなかったのが残念・・・
表彰式なんて豪雨そのもの(笑)

ココまで濡れたらもうどうでもいい状態(笑)
でもキッチリ釣ってはるかたは釣っておりまっせ!
最後に
一緒に乗船していただいた、コージさん、てらちゃんさん、松原さん、いわちゃんさん
そしてワタクシの無理難題を聞いて頂いた、スマックのオオタさん
本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!今度は天気になりますように(笑)
大会の写真やもっともっと詳しくは
C.C.Bait'sの日常まで
本日もよろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
協賛メーカー様、ご協力してくださった皆様、本当に有り難うございました!
しかし雨よく降りましたね。
ありゃ豪雨ですね豪雨。
しかし皆さん雨の中頑張りました!
ワタクシの乗り込んだグリーンチームの写真しかありませんが・・・・
大変楽しむ事ができました!
いまいちサイズが伸びなかったのが残念・・・
表彰式なんて豪雨そのもの(笑)
ココまで濡れたらもうどうでもいい状態(笑)
でもキッチリ釣ってはるかたは釣っておりまっせ!
最後に
一緒に乗船していただいた、コージさん、てらちゃんさん、松原さん、いわちゃんさん
そしてワタクシの無理難題を聞いて頂いた、スマックのオオタさん
本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!今度は天気になりますように(笑)
大会の写真やもっともっと詳しくは
C.C.Bait'sの日常まで
本日もよろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年07月13日
遂に開幕!

さぁどんなドラマが待ってるか(笑)!!
ワタクシもボートに乗り込んで監督業務に撤します!!
さぁ釣るぞ♪
Posted by skallpierrto at
19:44
│Comments(6)
2010年07月11日
大会終わって心気一掃
13Beach Cup 2010の参加の皆様お疲れさまでした!
そして ハギータさん! お疲れ様でした!
第二回希望しております(笑)


ラッキー13!ゲット!
たろさんファミリーと同行釣行ということで意気揚々としていたのですが
気持ちと潮が空回り・・・しかもワタクシだけ大旋風
あかんこんなこっちゃ・・・
そんな事で、当然ランキング外!
延長戦突入か?とリアル更新するもまだ気持ちは空回りしている。
そんな萎えた気持ちを一掃してくれたのがこの方々!

ドミヨシさん!
ナンギィさん!
爆裂同調境遇秘話で盛り上がり気持ちも一新!
そして大会も終わり皆それぞれに足を進める。
よし、行くか!
と向かった先が

隠れ家でした・・・
でも帰ってまだ3時過ぎだったので、延長戦するよりも帰りが早かったので家族的にはよかったかな(爆)。
次は何撃ち?
最近ランキング少しずつあがってきました!
こんなホボリアル更新ブログでもポチリングしてくださっている皆様!本当にありがとうございます!
さらに上昇したい野望もあるので今日もよろしければポチっとお願いします!(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
そして ハギータさん! お疲れ様でした!
第二回希望しております(笑)
ラッキー13!ゲット!
たろさんファミリーと同行釣行ということで意気揚々としていたのですが
気持ちと潮が空回り・・・しかもワタクシだけ大旋風
あかんこんなこっちゃ・・・
そんな事で、当然ランキング外!
延長戦突入か?とリアル更新するもまだ気持ちは空回りしている。
そんな萎えた気持ちを一掃してくれたのがこの方々!
ドミヨシさん!
ナンギィさん!
爆裂同調境遇秘話で盛り上がり気持ちも一新!
そして大会も終わり皆それぞれに足を進める。
よし、行くか!
と向かった先が
隠れ家でした・・・
でも帰ってまだ3時過ぎだったので、延長戦するよりも帰りが早かったので家族的にはよかったかな(爆)。
次は何撃ち?
最近ランキング少しずつあがってきました!
こんなホボリアル更新ブログでもポチリングしてくださっている皆様!本当にありがとうございます!
さらに上昇したい野望もあるので今日もよろしければポチっとお願いします!(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年07月10日
2010年07月10日
2010年07月09日
泉南ランガン

濁りが入ってるせいか食いが渋いです
南に下るほどフグの猛攻が熱かったです(笑)
明日は13BEACH杯ですね!
皆さん頑張りましょう♪
さ、帰ろ
Posted by skallpierrto at
23:31
│Comments(0)
2010年07月06日
2010年07月05日
もうすぐ開幕!

目が悪いワタクシにとって水中メガネも度付きが必要です!!
約10年くらい使っていた前の水中メガネは引退してもらって今年は新調しました!!
SWANSアイドローム!
これで今年も長女を特訓できます!!
そろそろ次女も入水させなあかんね(笑)
Posted by skallpierrto at
21:38
│Comments(2)