2010年11月29日
2010年11月23日
C-PEN110で!
C-PEN110で朝錬してきました!
朝から用事があった為、リミットは約1時間。
現場に着くと薄っすら明るくなり始め雨も上がっていた。
ただ北風強く潮も高い。はっきり言って荒れていた・・・

上が110 下は80
C-PEN80のタダ巻の動きに比べるとサイズが大きい分 ノタノタって感じ。
フォール姿勢は頭から手前にスライドしながら落ちていく
腹側が平面面積が多い分レンジキープもしやすい!
辺りが明るくなって着水地点がはっきりと解る様になった時
着水後カウント3くらいでスバヤク巻き始め、スラックがなくなり竿に110の重みが乗ってからユックリと巻き始めた瞬間!
ゴン!ゴン!
と強烈なバイト!オリャーとフッキング!
ナイスファイトで

久しぶりの40アップの魚(笑)
そしてまったく同パターンで

少しサイズダウン
タイムリミットも近づき風が少し緩くなって先ほどまでとは違う距離まで投げ入れスラックとってユックリ巻!
ゴチン!よし!

って同サイズ!(笑)
で時間がきたので帰りました。
楽しかった~
よろしければポチっとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
朝から用事があった為、リミットは約1時間。
現場に着くと薄っすら明るくなり始め雨も上がっていた。
ただ北風強く潮も高い。はっきり言って荒れていた・・・

上が110 下は80
C-PEN80のタダ巻の動きに比べるとサイズが大きい分 ノタノタって感じ。
フォール姿勢は頭から手前にスライドしながら落ちていく
腹側が平面面積が多い分レンジキープもしやすい!
辺りが明るくなって着水地点がはっきりと解る様になった時
着水後カウント3くらいでスバヤク巻き始め、スラックがなくなり竿に110の重みが乗ってからユックリと巻き始めた瞬間!
ゴン!ゴン!
と強烈なバイト!オリャーとフッキング!
ナイスファイトで

久しぶりの40アップの魚(笑)
そしてまったく同パターンで

少しサイズダウン
タイムリミットも近づき風が少し緩くなって先ほどまでとは違う距離まで投げ入れスラックとってユックリ巻!
ゴチン!よし!

って同サイズ!(笑)
で時間がきたので帰りました。
楽しかった~
よろしければポチっとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年11月23日
2010年11月22日
雨で出撃断念…

決めるや否や
今宵もワイング!
このペリート カベルネソーヴィニヨンは価格も安くてしっかりした味わいでワタクシ好み!
Posted by skallpierrto at
19:43
│Comments(0)
2010年11月21日
休日はワインで

先程ボジョレーヌーボー買いに行くと売り切れ…
なんや今年は値段もピンキリやったそう
デュブッフは美味しいけど値段がそれなりにする
ワインはがぶ飲みで飲みたい派なので結局のところ安い赤ワインでいつも済ます
缶ビールを買うよりも実は安くなってたりする(笑)
最近の肴のお気に入りは
ブラックサンダーかな
Posted by skallpierrto at
18:47
│Comments(0)
2010年11月20日
今宵は渋い!

現場につくなりヒットしましたが
そのあとは反応薄いです
グングン潮が下がって行くのがリグを代える度に解ります(笑)
頑張ろ
Posted by skallpierrto at
22:36
│Comments(0)
2010年11月16日
2010年11月14日
大阪南港アジング!!
昨夜も行ってまいりました! アジングナイト!
泉南メバルも気にはなっているのですが、その前に大阪南港のアジが気になっていたので
コージさんと様子見に行って参りました
初めに着いた現場は タチウオンガーでいっぱい・・・
なんとかアジングできるエリアで実釣してみるも毎投アジソフトがフォール中にほぼ無くなってしまう現象・・・
フグだ。しかも超大群 岸壁際でよくみるとチーバスも混じり針のサイズを落とせばホボ入れ食い(笑)
なかでもナイスサイズフグが果敢にアタックしてきた!

シマフグ?
これじゃあいかんなと移動。
このあたりから少し風が出てきた
現場に着くとシーバサーが一人。後はエサタチウオンガー多数。
全体的にあまりええ事ないみたい・・・
釣りしてみるが何をやっても全くノー感じ
しばらくすると少し潮が動いてきた!
ジグへ3g+アジソフト3 クリアーゴールドラメで着底後いつもより大きくシャクリ、ふわっとフォールさせた瞬間!
ゴ!という魚信!!これだけでも嬉しかった(笑)
も一度同じコースを通し今度は2段シャクリでフォールさせると
コ、ゴーン!ようやくヒット!

19cm!
もう一匹同じ釣り方でヒット!
すかさずコージさんもヒット!
しばらく沈黙
そしてヒット!ってな具合で数が伸びない・・・
しかし最近にしては最大の20up!

このサイズはやはり嬉しい!よく引くしね。
でもいかんせん渋かった・・・
ジグへの重さを代えたり、アジソフトのインチ数をかえたり・・・戻したり・・・でヒット!みたいな(笑)
一番ヒットしたのは2g+2.1 H&S W/ピンク でした!
で結果は二人で6キャッチで納竿

とりあえず家族分は確保しました(笑)
P2揃い踏み!
色々インチ数と重さを考えながら、その時の状況にピタリとはまってヒットした瞬間ってのは
やっぱ気持ちのいいもんですね~
本日もよろしければポチっとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
泉南メバルも気にはなっているのですが、その前に大阪南港のアジが気になっていたので
コージさんと様子見に行って参りました
初めに着いた現場は タチウオンガーでいっぱい・・・
なんとかアジングできるエリアで実釣してみるも毎投アジソフトがフォール中にほぼ無くなってしまう現象・・・
フグだ。しかも超大群 岸壁際でよくみるとチーバスも混じり針のサイズを落とせばホボ入れ食い(笑)
なかでもナイスサイズフグが果敢にアタックしてきた!

シマフグ?
これじゃあいかんなと移動。
このあたりから少し風が出てきた
現場に着くとシーバサーが一人。後はエサタチウオンガー多数。
全体的にあまりええ事ないみたい・・・
釣りしてみるが何をやっても全くノー感じ
しばらくすると少し潮が動いてきた!
ジグへ3g+アジソフト3 クリアーゴールドラメで着底後いつもより大きくシャクリ、ふわっとフォールさせた瞬間!
ゴ!という魚信!!これだけでも嬉しかった(笑)
も一度同じコースを通し今度は2段シャクリでフォールさせると
コ、ゴーン!ようやくヒット!

19cm!
もう一匹同じ釣り方でヒット!
すかさずコージさんもヒット!
しばらく沈黙
そしてヒット!ってな具合で数が伸びない・・・
しかし最近にしては最大の20up!

このサイズはやはり嬉しい!よく引くしね。
でもいかんせん渋かった・・・
ジグへの重さを代えたり、アジソフトのインチ数をかえたり・・・戻したり・・・でヒット!みたいな(笑)
一番ヒットしたのは2g+2.1 H&S W/ピンク でした!
で結果は二人で6キャッチで納竿

とりあえず家族分は確保しました(笑)
P2揃い踏み!
色々インチ数と重さを考えながら、その時の状況にピタリとはまってヒットした瞬間ってのは
やっぱ気持ちのいいもんですね~
本日もよろしければポチっとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年11月13日
今宵大阪南港アジング!

数は少ないですが
サイズはそこそこ!
ジグヘ1.5〜3g
アジソフト2.1〜3
しかし寒いです(笑)
Posted by skallpierrto at
23:08
│Comments(0)
2010年11月12日
仕事帰りのソリッドマン!

久しぶりにソリッドマン勝負してきました!
ラインはフロロ2ポンド通し
ジグヘ1g〜1.5g
アジソフト2.1〜3
フワリと投げ入れスラック取って底までフォール!
食い込むアタリがあってから余裕のフッキング!
ソリッドティップも面白いですね!
ただ今日は周りもあんまり釣れてなくて釣果はイマイチ
これから夜中ええんかな?
Posted by skallpierrto at
21:56
│Comments(4)
2010年11月07日
大阪アジングあの手コノ手で
昨夜も熱い夜でした!
最近アジのほとんどをアルキャロでしか釣っていなかった為
今日は「ほぼ?ジグヘッド単体での勝負」っていう自分自身の中で決め釣りに出た
P2片手にジグヘッドテストサンプルも色々ボックスにしまいこんで「あーでもないこーでもない」を頭の中でイメージトレーニングしながら現場に向かう
現場に着くとまだ明るい。しかし西風がまともにアタリ釣りづらい・・・
いきなり自身裏切りのアルキャロ5g+アジタブレット0.2gセット!(笑)
それでも潮の流れと向かい風が相まってグングン流されていく
ラインスラックもこれでもか!って言うくらい出てる
何をやっているのか分からない状態が続く
辺りが薄暗くなって風向きが変わった頃、キャロの位置が次第にわかりやすくなってきた
まだいつものゾーンにはアジがいないようだったので普段あまり狙っていない根掛かり多発ゾーンにキャロを送り込む
すると綺麗なゴゴ!ゴ!よっしゃー!ってようやくヒット!
ベイトやアジが潮に押されて泳ぎにくいから少しでも身をひそめておける場所なんかな。それとも?
ここやな?よーしわかったぞ! ほりゃー!せぇ!
ヒョー!今日もいいですね!
と今日も元気な拳王コージさんとトラブル君
昨日に続き連日アジング!
連発モード終了後は次第に風も止み釣りがしやすくなってきた
ワタクシは早速テストジグヘッドに代えいつものゾーンへ送り込む
カウントダウン12345・・・張らず緩めずヘッドの向きに気をつけながら落としていく
コ! ヒット!

2.1 H&S W/グリーン
やっぱジグへのアタリは早く明確に出る。 隣でキャロしているオフタリサンはキャロ3gできっちり釣り上げている
そのゾーンへいかに送り込めるかが勝負やね
少し風がでてきたら持って来ていたサンプルでは届かなくなってしまったのでウエイトのある市販品ももちろん使った。

フォールで食わなかったらヒットゾーンエリアでズル引く
ラッシュとはいかないものの飽きない程度に釣れ続く
時折チーバスも混じる

大潮でかなりな勢いで潮がさがっていくのがわかる
ええかげん下がりきる手前でまたアタリ始めた!
最後は仲良く全員ヒットで納竿!

そこで見た事のある人影が・・・クロムさんだ!
ランガン中みたいな感じでしたので新たなフィールドへ旅立たれていきました(笑)
で結果は全員二桁安打達成!コージさん昨日に引き続き本日も最多安打!

全体写真です 最近ランチはアジフライ定食です(笑)美味!

またいこ
本日もよろしければポチっとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
最近アジのほとんどをアルキャロでしか釣っていなかった為
今日は「ほぼ?ジグヘッド単体での勝負」っていう自分自身の中で決め釣りに出た
P2片手にジグヘッドテストサンプルも色々ボックスにしまいこんで「あーでもないこーでもない」を頭の中でイメージトレーニングしながら現場に向かう
現場に着くとまだ明るい。しかし西風がまともにアタリ釣りづらい・・・
いきなり自身裏切りのアルキャロ5g+アジタブレット0.2gセット!(笑)
それでも潮の流れと向かい風が相まってグングン流されていく
ラインスラックもこれでもか!って言うくらい出てる
何をやっているのか分からない状態が続く
辺りが薄暗くなって風向きが変わった頃、キャロの位置が次第にわかりやすくなってきた
まだいつものゾーンにはアジがいないようだったので普段あまり狙っていない根掛かり多発ゾーンにキャロを送り込む
すると綺麗なゴゴ!ゴ!よっしゃー!ってようやくヒット!
ベイトやアジが潮に押されて泳ぎにくいから少しでも身をひそめておける場所なんかな。それとも?
ここやな?よーしわかったぞ! ほりゃー!せぇ!
ヒョー!今日もいいですね!
と今日も元気な拳王コージさんとトラブル君
昨日に続き連日アジング!
連発モード終了後は次第に風も止み釣りがしやすくなってきた
ワタクシは早速テストジグヘッドに代えいつものゾーンへ送り込む
カウントダウン12345・・・張らず緩めずヘッドの向きに気をつけながら落としていく
コ! ヒット!

2.1 H&S W/グリーン
やっぱジグへのアタリは早く明確に出る。 隣でキャロしているオフタリサンはキャロ3gできっちり釣り上げている
そのゾーンへいかに送り込めるかが勝負やね
少し風がでてきたら持って来ていたサンプルでは届かなくなってしまったのでウエイトのある市販品ももちろん使った。

フォールで食わなかったらヒットゾーンエリアでズル引く
ラッシュとはいかないものの飽きない程度に釣れ続く
時折チーバスも混じる

大潮でかなりな勢いで潮がさがっていくのがわかる
ええかげん下がりきる手前でまたアタリ始めた!
最後は仲良く全員ヒットで納竿!

そこで見た事のある人影が・・・クロムさんだ!
ランガン中みたいな感じでしたので新たなフィールドへ旅立たれていきました(笑)
で結果は全員二桁安打達成!コージさん昨日に引き続き本日も最多安打!

全体写真です 最近ランチはアジフライ定食です(笑)美味!

またいこ
本日もよろしければポチっとお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年11月06日
2010年11月05日
アジ好調!

今日はジグヘやキャロを色々試してますが
やはりアルキャロ
3gが今日はアタリです!
しかし風がないのは嬉しいです!
Posted by skallpierrto at
22:08
│Comments(0)
2010年11月02日
爆風です(笑)

なんとか風裏探してアジングしてますが
いきなり始まったセイゴラッシュを楽しんでおります(笑)
今日はアジ厳しいかな?
Posted by skallpierrto at
23:13
│Comments(0)