ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
skallpierrto
skallpierrto
スカルピエロ JACK NAKAMURA です!

あらゆる魚種に挑戦中!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年04月23日

ボートシーバス動画

昨日出撃したボートシーバスの動画がアップされてます!






全てのヒットルアーは C-PENです!


みなさん見てくださいね!











こちらもよろしければポチっとお願いします
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村






  

Posted by skallpierrto at 00:34Comments(0)ソルトウォーター

2010年04月18日

軟体?外道?

深夜釣行は

シーバス勝負しましたがあきまへんでした・・・


サーフでC-PEN引いていると、グン!と重くなったのでナイロン袋でも釣ってしまったかと思いまきあげてくると




出た!あめふらし!


やさしくリリースするも、紫色の液体が何か「理科の実験」の様に海面に漂いました・・・


この色なんか悲しくなってしまう・・・ごめんね




そしてこの男にも






なまこですよ!なまこ!クニクニしてたら内臓でるんですよ、知ってます?


知っとるわい!



そんなこんなでアチコチ移動するもことごとくハズレで(ある意味アタリですが)


気分も滅入った午前3時過ぎ久しぶりに



ラーメン食ってかえりましたとさ




トラブル日記はココ



よろしければポチっとお願いします
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
  

Posted by skallpierrto at 09:17Comments(2)ソルトウォーター

2010年04月13日

大阪中南部ランガン釣行キビレ編!

シーバスポイントを後にし、向かうはチヌ&キビレポイントへ


時間も遅かったので車もスイスイ


ポイントに着くと誰もいません。貸切状態。


竿をパワーセブンに持ち代えチヌボンボンセット完了。


潮もまだ低く、ようやく動き出した感じ。風も無い。これは良いのか悪いのか?





魚がいるポイントへふわりと着底させたかったので今回はボンボントレーラーもセットした。


ほな、いこか


と実績ポイントの橋脚攻め。


キャストも決まって着底までラインを目で追いかける。ココは街灯の明かりがあるからね。


少しテンションをかけふわりと着底。


うん、いい感じ


コツコツと底を感じながらリトリーブ。


するとガツガツと確かな魚信が!


竿先がグンと入った瞬間!ガツンとフッキング!


決まった!


え?いきなりですか?トラブル君

竿の胴にかかる魚の重みを感じそこそこサイズと確信。



タモ出しますよ~よっしゃ~と無事にタモイン!


サンキュー





よっしゃ!40アップ!




このサイズはやっぱ良く引くね。



ヒットルアーはボンボンですが、実は新色のホロバージョンです!


IHBMホロチャート5g + ボンボントレーラーSGオレンジ


昨年炸裂したあわびバージョンに匹敵する炸裂さがあります!






気を良くしてキャストし続けるも、これ以降はアタリすらない。


何箇所か小移動したが、状況はどこも同じでした。



時間も時間だったのでココで納竿。


久しぶりのロンタイ釣行はおもしろかった~



またいこ。









トラブル日記はココ





よろしければポチっとお願いします
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
  

Posted by skallpierrto at 00:08Comments(0)ソルトウォーター

2010年04月12日

大阪中南部ランガン釣行シーバス編

土曜の釣行は思っていたよりも早めの出発ができて嬉しかった。


予報で見ていた風も殆ど無くまさに絶好の釣り日和。


そして今回も同行修行  トラブル君!


まず初めに向かったのが潮通しのいいテトラ&堤防エリア。


若干潮がまだ高いもののジワリと潮が引いていく。


C-PENセット完了。今回ロッドはFoojn'z FLOW HUNT93ML。ラインはPE0.8号 リーダーフロロ12ポンド


バヒュン!とC-PENが翔っとんでいく!



きもちええ~



向かって左から右へと潮が流れていたので着水後スグにラインスラックを取りC-PENのあたまをコッチに向かせたことを確認してからラインをフリーにして張らず緩めずテンションを人差し指でつくり着底までC-PENを送り込んでいく。


着底。ここは砂地&ヘドロっぽい感じだが、油断するとスグ、ガキガキエリアに突入するので


ひとつ大きくシャクってから底スレスレを引いてくる感じにした。


ある程度巻いてくると、も一度ラインフリー&テンションフォールの繰り返し。


しばらくあたりも無かったが、少し風が出始めたその瞬間!


フォールさせ、着底。巻き始め2巻目くらいに


ゴゴ、ゴ、ゴン!



よっしゃ!といいながらガッチリフッキング成功!


久々のシーバスの引きを楽しんで、余裕のタモなし抜き上げ(笑)




あんた綺麗やで!



セイゴですが嬉しい価値のある一匹。







C-PENのカラーはチャートバックソリッド



それから少し風も強くなってきた。あたりもそれから無くなった。



潮もカナリ引いてきたので気分転換でシーソフトにチェンジ。JHは7g


C-PEN同様のテクニックで着底スグに確かな魚信が!


先程よりあきらかに巻ごこちが軽い!


やはりコヤツでした!



ガシラ!


そこからガシラ連発モードに入ったのはこの方


トラブル君!



あきませんわ~なんか今日はあきませんわ~でも丸坊主回避できてよかったです


さらに風が強くなって潮止まりも近くなったのでそこをあきらめ港湾内部調査に。


何箇所か周り最後は港の奥の奥までヒタスランガン調査。バイト無しでした。


そして奥の奥から車まで戻ってくる途中、トラブル君問題発言!



タモ忘れちゃいました!スグ取ってきます!(しかも一番港先端ですはい。時間にして若干カナリかかると思います)


やっちまったな~


この場所で待っててもしかたないのでまた先端まで二人で巻き戻し。



車に戻ってきた頃には足パンパン。



ただ、この時間ロスがのちのキビレゲームに大きく影響を受けたのは言うまでもありません。まさかあの展開が!



車に戻りホッとしたとこで時計と潮見表を見比べるとジワリと動く時間やないですか!





いきますか


いかれますか





とフェイバリットポイントまで法廷速度以下で爆走しました!





大阪中南部ランガン釣行キビレ編に続く









よろしければポチっとお願いします
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
  

Posted by skallpierrto at 00:09Comments(0)ソルトウォーター

2010年03月22日

深夜釣行は

風もおだやかになってきたので

ランガンシーバス勝負してきましたが

痛恨の足元スッポ抜けバラシとこのボラのみ(しかもスレ)

日々修行ですね


しかしボラはよ〜引きましたわ(笑)



よろしければポチっとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

Posted by skallpierrto at 04:37Comments(0)ソルトウォーター

2010年03月20日

バルーンからの報告

爆風の中やっているみたいです!




自己記録更新!42cm!


やっぱボンボンでしょ!名ガイドトラブルさんの言うとおりに投げたら一撃です!




っていささか興奮ぎみで電話ありました!



やったね!バルーン!


  

Posted by skallpierrto at 21:16Comments(0)ソルトウォーター

2010年03月14日

南紀アジング物語2

行ってきました!南紀アジング!

今回はワタクシを含め四人でアジ撃ち!


トラブル君 


バルーン! 


そして兼ねてからアジセッションを希望していたMARSスタッフKT



まず初めに事前に聞いていた漁港からチェック!


  続きを読む

Posted by skallpierrto at 20:41Comments(6)ソルトウォーター

2010年03月13日

泉南メバル2時間紀行

行ってきました!泉南に!

ホントは一人でコソ~っと行くつもりでしたが、

行くんですか?今日?行くんでしょ?今から?僕も行きます!

トラブル君そして

僕も行っていいですよね。・・・あかんとは言わせません。

とバルーン。


車をブインと走らせお気に入りの泉南サーフへ



風は南からの結構キツイ風。まあなんとか釣りには問題なさそう。


今回もウキウキリグでプレイボール!




でいきなり!

  続きを読む

Posted by skallpierrto at 00:56Comments(2)ソルトウォーター

2010年03月05日

会社帰り釣行

近くの漁港に40分だけ竿ふってきました!!

着くなり爆風(笑)

メバルの気配はこの時間では感じませんでした!!


ただシーバスのチェイス確認したので次来るときはシーバスタックルも必要と思いました!


釣り人もだんだん増えてきてワタクシ以外はシーバスタックルでした(笑)!!







よろしければポチっとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村   

2010年02月28日

南紀アジング物語

昨日は少し足を伸ばし南紀まで行って参りました!

行きの車でまだ雨も落ちていなかったのですが、南に下るにつれポツリポツリと。

それでも着いた頃には止んでいて風も無く絶好の釣り日和!


まず初めに漁港内から攻めようと考え、水面を覗いたところ、



「なんじゃこれ!どちゃ濁りやんけ!しかもゴミ付き。」状態。



何組かアジングらしき方も見えましたが数投するだけですぐに移動している。


事実ジグヘッドリグはもちろん、ウキウキリグ、アルキャロなど少しでも水の綺麗なところやろってとこにキャストしても、毎投、枯れ枝みたいなゴミが付いてきて釣りにならない。


「こらあかんな~」ってことで移動。


二箇所目の漁港もやはり濁っていた。でも何かがライズしているのでまだ期待できる。


それでもキャストしはじめ数投目!  キター!と今回も同行 トラブル君

見るとマルっとした艶のいいアジ。


それからすぐにワタクシもヒット!

1gジグヘッド+アジソフト2.1 アイスブルー

キャストし、着水後すぐに巻き初め、少しフォールさせたときにゴゴンときた!


しばらく釣れ続いたがそれに比例するように雨も本降りに。


「雨きついので少し休憩します(♀メールがきになるんで・・・)」と誰もいない漁港でワタクシを残しさっさと車に戻るトラブル君



相変わらず何かしらライズしている。メバル?アジ?シーバス?

その時ぐらいから漁港内にどんどんゴミが外海から流れ込んできた。よ~く見ると沖に強い流れ。足元は出て行く流れになっている。


その足元の流れに合わせるようにジグヘッドリグを同調させるとググッっとヒット!

35cmくらいのシーバスでしたが、ジャンプ一発でばらしてしまった。まだ流れはあったので同じコースを通すと20cmくらいのアジが釣れた。


その後は流れも止まりなんの反応もなくなった。雨も土砂降り。

一投一投細心の注意を心がけ少しでも流れの変化のある所を探していると背後からワタクシの緊張の糸を
ブチン!と斬るような発言で再登場トラブル君

「ターミネーター見てました!やばいですねあの東洋人みたいな女の方。なんて名前なんですか?どうです?その後どうです?」

「知らんワイ!」と言っておきました(笑)


その時間あたりからまたドンドンと水の流れが漁港内に入ってきた。

足元の水もドンドン出て行く! 「今だ!トラブル君!水の流れと同調させるんだ!!」 「ハイー!」

っと流れのあるうちは釣れ続ける。

アジングポーチもイッパイになっていく!



流れが止まるとピタリとアタリがなくなる。シバラクするとまた流れがはじまるのでラッシュがはじまる!

ここで発見!ライズしているのはアジでした!やはり潮が動いたらその時に活性が一気にあがるんやね。


釣れている時は雨など忘れている。もう下着まグシャグシャ。


もうそんなことどうでもいい(笑)





そんなことを繰り返し午前三時のきりのいいところで納竿。




すべてこの魚は 
ロッド パワーセブン  ラインPE0.3号 リーダー2.5ポンド ジグヘッドは試作1g
ルアーはアジソフト1.7~3インチ チャートグロー アイスブルー クリアーオレンジヘッド カブラクリアーラメetc..
で仕留めました!



帰りの車は二人ご機嫌でした・・・




物語をよんで頂いてありがとうございました!
よろしければポチっとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

  

Posted by skallpierrto at 11:12Comments(0)ソルトウォーター

2010年02月23日

一時期勝負

仕事終わるや否や

速攻竿片手にチヌゲーしてきました!!

ついたら予想通り潮引きまくり(笑)

でも釣りがしたいんです!!

でも


でも


やっぱり今日はあきまへんでした!!

何事もなかったように速攻家に帰ります(笑)


でも今日は暖かかったな~












よろしければポチっとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
  

2010年02月15日

ウキウキボンボンNEWタイプ

ご質問がありましたのでここでウキウキボンボンのNEWタイプの説明を致します。


今現在のウキウキボンボンのラインシステムは極太ラインと金具、シリコンパイプで作られたラインアイです


こんな感じでウキウキの上下にアイがあります。(上が写ってませんが・・・)



今までの使用でも充分魚は釣れますが、上下にアイがあるが故にリーダーの長さが決められてしまうのでそれ以上は落とすことができません。(魚の居てる位置がはっきりしている時は最強です)


NEWタイプのボディ自体は従来と同じ(フローティング)でそれに固定パイプが通っているだけなので道糸がフリーなのです。

(解りにくいかもしれませんが、こんな感じです。)

道糸をウキウキのパイプに通してスイベルをくくり後はお好みの長さでリーダーの長さをきめ、後はお好きなルアーを結びます。大抵の方はアジタブレットなどの軽量ジグヘッドが多いと思いますが。


ジグヘッドを結んでいる場合、簡単にいいますとウキウキを支点としてドンドンフォールしていくってことです。

まあ、現実には使うジグヘッドの重さや波の高さや早さや向き、道糸がPEでパイプ用のリーダーを組んでいてその結びこぶがパイプの径よりも太くなってしまっていたりしてそれ以上リーダーが進まないとか様々です。

ワタクシ的には道糸はPEでパイプ用のリーダー(フロロ1.5号)はいつもより長くとります。


今までよりもある意味直結に近いのでアタリがもっとはっきりと解るようになります!


現在のタイプではラインがそれ以上進まない為ウキウキボンボンの浮力でフッキングしていたケースも多かったとおもいますがNEWタイプのフッキングはフリーな分しっかりした方がいいでしょう。


いままでのウキボンを使われてた方には是非使って欲しいです!


さらなるウキウキリグの奥深さを体験できるでしょう!



まだまだ説明が不十分で申し訳ございません。




よろしければポチっとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村   

Posted by skallpierrto at 21:32Comments(2)ソルトウォーター

2010年02月14日

深夜サーフメバル

行ってきました恒例の「深夜シリーズ」





まず現場に着くと武田さんに遭遇

「今日は寒すぎやろ(笑)。デカイスズキ釣ったで!ほな、帰るわ。」

とワタクシと入れ替わるように現場を後にした。



ワタクシはウキウキリグでバヒュン!と遠投!


幸先良く一投目からググっと明確なアタリでヒットするも、水揚げ直前バラシ・・・



それからあたりもなくおとなしく釣っていた。


しばらくするとザザザザと二人分の足音が近づく。先に現場に来ていたトラブル君残念君だ。


「残念君が一匹釣っただけであきまへんわ」と


それからしばらく三人で釣っているとワタクシを除くお二人さんがポンポンとメバルを釣っていく


「お~やった!メバルじゃ!おもしれ~!  やた~!ヒット!!」

それがワタクシの両隣でステレオで冷風と共に耳に入ってくる。

「なんじゃいワレ。ワシだけスカやんけワレ」

釣りたい気持ちが先行してしまい、魔界のワインディングロード。


またもやステレオで

「よっしゃ!かんたんじゃ~!めばるじゃ~!   ほ!僕もきた~」


「あかん。完全に若い力に押されとるやんけ。なんとかせな。何があかんねんやろ。」

使うワームの色 リーダーの長さ リトリーブ アクション


考えれば考えるほど深みにはまっていく・・・



ゴン!と久々にヒット!


ウリャー!

クサフグ!しかもスレ・・・・


「なかなかフグなんて釣れませんよ、クスクス、よくフッキングできましたね、クスクス・・フグプー」

慰めにもならぬ励ましを受け、完全にノックアウト!


「ほな僕ら先に帰りますね。(なんでバレンタインに野郎とメバルじゃ。はよ釣れや。♀のこと考えたいンじゃ)]

とソソクサとゴーホーム。


そして気づけば誰もいないサーフで一人。

そこでドラマは待っていた!



  続きを読む

Posted by skallpierrto at 10:16Comments(4)ソルトウォーター

2010年01月15日

大阪湾尺アジ動画!


先日撮影が行われた大阪湾アジングの動画がアップされております!


ワタクシも一応サポート隊としてちらっと映ってます(笑)


やっぱ天才!武田栄!

massimoTV Vol.3 アジ編 SALT WATER
↑こちらをクリック!




よろしければこちらもポチっとお願いします(笑)!
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
  

Posted by skallpierrto at 20:21Comments(0)ソルトウォーター

2009年10月30日

釣りが終わったあとの・・・

今日はホンマ楽しかったわ~




このビッグワンが最大の60アップのひらめ!

ゴツゴツとした前アタリがあってそのまま竿が絞り込まれた!

このサイズになると上げてくるのも体力がいります(笑)


結果

ひらめ4枚
メジロ2本
シーバス1本
エソ 1匹

あ、あと朝一にエサとなるアジを釣ったので

五目釣り達成か!?



そういや今日は長女の誕生日。


バースデープレゼントといきますか!



Wiiでなくてごめんなさい・・・


ただただおとうちゃんが嬉しかっただけさ!


また釣ってくるね(笑)








次女との記念撮影です




よろしければお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村   

Posted by skallpierrto at 00:03Comments(4)ソルトウォーター

2009年07月05日

ミドナイ泉南アジング

昨日は深夜釣行でした!

今回もこの男が同行!

トラブル君!

嫁子供寝たン?時間空いたン?釣り行くの?オレも時間が空いたから、オレを連れてけ・・・って感じでメールくれた。


イザ!泉南アジング!



深夜で車はスイスイ、あっと言う間に某漁港に到着!
時折、やや風がある程度で釣りはしやすかった。日曜ということもありたくさんアングラーがいてはりました!

まずは外向きで1gジグヘ+アジソフト2.1で攻めたが

12cmくらいのメバル一匹のみ・・

で、少し常夜灯の灯りが届くところで釣っていたアングラーが帰った為、そこに入った。

いきなりワタクシにガツンとあたりが!

これはいいね!と感じてトラブル君に伝えると

それ、いいんちゃいますん?デカソー!
で上がってきたのは

フィンガーワンサイズ!の太刀魚!

そして隣で

僕にもキター!って上がったのはやはり

太刀魚!
僕の方が少しでかいですね!と生意気発言!

そしてWヒット記念に


太刀魚大回転!

アジは上がらずスグに別の漁港へ・・・
  続きを読む

Posted by skallpierrto at 21:36Comments(0)ソルトウォーター

2009年07月04日

大阪ボートチヌ&キビレ 2



日が暮れてからは

チヌボンボン!


ワタクシもカメラに照明をセットしたりして夜モードに!


明るいうちに吹いていた風の強さはそのままで3.5gだと糸ふけが出てちと釣りにくそうだったが


そこはボンボン、14gまでの重さがあるため、その時の状況にあわせて使えるのがいい。


それにボディーの大きさは高活性時には関係なく釣れる!


この日は長潮ということもあり、あまり潮が動かない状況だったが

結果的に見てみると、岸に風が直角に当たる面よりも
岸と平行に風が吹いて海水が動いている面が非常に活性が高かった


武田さんと愉快な仲間たちは次々とチヌとキビレを船上に上げていく!


勝手に写真使わせてもらいました(笑)


順調な撮影も難なく進み  ついに!天の声が!


おまえも・・・釣れや・・・


キター



  続きを読む

Posted by skallpierrto at 00:43Comments(0)ソルトウォーター

2009年06月29日

南港キビレゲーム!

話は前後しますが

土曜日夜遅く、南港キビレゲームに行って参りました!


微風でありながらジメッとした夜でしかももう少しで潮止まり

って時間にキビレゲームスタート!


チヌボンボン3.5g+ボンボントレーラーをセット!


でいきなり アタルアタル


でも、小さそうなあたり。


そうこうしているうちに 同行者 トラブル君が




よう、おっさん、キビレはこうやって釣るンだよ

ゴロタ地帯をいつもより少しユックリまいてキビレに長く見せる感じで釣れましたよ と30cmくらいのキビレ。


そして続けてまたもやトラブル君!


さっきのと同じ感じで釣りましたよ、少し小さいですが。  ヤリマンナー


この時点でワタクシまだカス男

しだいに釣れないモードに?・・・


少し小移動


そして釣れないモードを打ち消すかのごとく釣った一匹が!




  続きを読む

Posted by skallpierrto at 00:03Comments(6)ソルトウォーター