2009年11月15日
メモリ増量
家のパソコンは古いタイプを使っている。
前々からメモリ増量を考えていたが、遂に今日増量した!
最新の機種やスゴパソコンには到底かないませんが、
ワタクシにとっては「少しの快適が大きな快適」でして・・・
かなり処理が早くなったような気がする。
もう昨日までのパソコンがどの速さで動いていたか忘れましたけど(笑)

キーボードとか、「はずさなあかん所」は何故か緊張した・・・
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
前々からメモリ増量を考えていたが、遂に今日増量した!
最新の機種やスゴパソコンには到底かないませんが、
ワタクシにとっては「少しの快適が大きな快適」でして・・・
かなり処理が早くなったような気がする。
もう昨日までのパソコンがどの速さで動いていたか忘れましたけど(笑)
キーボードとか、「はずさなあかん所」は何故か緊張した・・・
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by skallpierrto at 20:19│Comments(2)
│ブログ
この記事へのコメント
skallpierrtoさん 今晩は!
最新の記事一覧で「メモリ増量」とあったので、
訪ねて来ました。
ご使用のPCはノートパソコンなんですね。
>古いタイプを使っている。って何時頃の年代の物ですか・・・?
メモリはいわば机上の一時作業場です。
ゆえに、増量=作業場が広がるとなります。
揮発性の記憶装置なので電源を切ると
作業中の物は消えてしまいます。
偉そうな事を書きましたが、PCの自作も
趣味として遣っている物ですから・・・
最新の記事一覧で「メモリ増量」とあったので、
訪ねて来ました。
ご使用のPCはノートパソコンなんですね。
>古いタイプを使っている。って何時頃の年代の物ですか・・・?
メモリはいわば机上の一時作業場です。
ゆえに、増量=作業場が広がるとなります。
揮発性の記憶装置なので電源を切ると
作業中の物は消えてしまいます。
偉そうな事を書きましたが、PCの自作も
趣味として遣っている物ですから・・・
Posted by アッキさん at 2009年11月15日 22:20
アッキさん!
色々とありがとうございます!
ノートパソコンの年代は7年くらい同じものです(笑)
PCの自作とかは今のワタクシにとって果てしなく遠い道のりです(笑)
色々とありがとうございます!
ノートパソコンの年代は7年くらい同じものです(笑)
PCの自作とかは今のワタクシにとって果てしなく遠い道のりです(笑)
Posted by skallpierrto
at 2009年11月16日 07:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。