南紀アジング物語2

skallpierrto

2010年03月14日 20:41

行ってきました!南紀アジング!

今回はワタクシを含め四人でアジ撃ち!


トラブル君 


バルーン! 


そして兼ねてからアジセッションを希望していたMARSスタッフKT



まず初めに事前に聞いていた漁港からチェック!


風は大阪で体感していたぐらいの結構キツメ。

その漁港はちょうど風裏になるみたいで釣り可能なエリアはエサ釣り師がかたまっていた。

しかも状況は潮低し。

なんとか各々始めるもアカン様子。

あきませんね。潮動く前に移動しましょ。と4人同意。


次に訪れた漁港は皆初めての場所で着いてビックリ。


明かりがない~


ま、「夜は来るな」ってことかな。デイフィッシングにはよさげに感じました。


もいちどブインと車を走らせお気に入りポイントへ。


開始早々ワタクシが



20チョイクラス。

1gジグへにアジソフトピンテール1.7 クリアチャートグロー


そして今回のロッドは「ボンボンスティック68」最終プロト。

フォールから巻き始めスグ、ココンとアタリがあって、竿背フッキング!ハイキャッチ!この竿アジもいけますね。

これは幸先いい!ってことで調子こいてリアル更新。



しかしそこからしばらくサイレントタイム。


じわじわ潮位は上がってくるが、最適の水の流れになっていない。


で、沈黙を破るように トラブル君が  ホ!




底ベタですわ。その場でシェイクする感じ。あまりワームを動かさん感じですわ。と20センチチョイ。


そして足元でもヒット!一匹追加してました。やるね~


確かにアタリはあるものの食いが浅く乗らない。一度いいアタリがあったが、合わせたら何故か高切れ。


今日は底に張り付いてる感じですね。とKTも苦戦している模様。


午前3時納竿ってことでワタクシが今回のキャッチした写真を撮っていると


よし!あれ? なんや?アジちゃう?とKT

水面で跳ねた!もしかして!でキャッチしたのが



ヒラセイゴ! さすが、やりますね~


でワタクシもこの写真を無事撮り終え



車に戻り防寒着を脱いでいると


初心に帰って、ちょっくら行ってきますわと新たなるフィールドへ旅立つKT 

ブーンと車が暗闇に小さくなっていきましたわ。


で今回の釣行は激渋!

またもやトラブル君に軍配があがる。


バルーンは 日々修行。飯でも食って力つけますわ。
と何かを掴んだみたい。



そして三人はおとなしく帰りましたとさ。










よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事