大阪ボートチヌ&キビレ 2

skallpierrto

2009年07月04日 00:43



日が暮れてからは

チヌボンボン!


ワタクシもカメラに照明をセットしたりして夜モードに!


明るいうちに吹いていた風の強さはそのままで3.5gだと糸ふけが出てちと釣りにくそうだったが


そこはボンボン、14gまでの重さがあるため、その時の状況にあわせて使えるのがいい。


それにボディーの大きさは高活性時には関係なく釣れる!


この日は長潮ということもあり、あまり潮が動かない状況だったが

結果的に見てみると、岸に風が直角に当たる面よりも
岸と平行に風が吹いて海水が動いている面が非常に活性が高かった


武田さんと愉快な仲間たちは次々とチヌとキビレを船上に上げていく!


勝手に写真使わせてもらいました(笑)


順調な撮影も難なく進み  ついに!天の声が!


おまえも・・・釣れや・・・


キター



実を言いますと今回2回ほどカメラを交代して貰いまして前半は6投、後半は最後の一流しの最後の約100m

前半の一投目!岸際ピタリとキャストが決まり これは来るな と思った瞬間!

ク という押さえるようなアタリがあり、慌てず竿先を一番ガッチリフッキングできる位置までもって行き

一気にガツン!とあわせた!


やったぜボンボン!44cm!

二投目 気を良くして投げたがスカ

三投目 風が少しきつくなった分ラインスラックが多く出た。いち早くボンボンを操作するためにラインふけをとって
コロコロと転がした瞬間!さっきより明確な魚信!釣り上げたのは小さかったですけど・・・

四~六投目はアタリはあるものの竿は曲がらなかった。



後半これはカメラ回っていないとこで最後の一投目でクンクククと竿が入っていきフッキング!

40cmクラスですわ


これを最後に港に戻った。



今回も撮影は楽しく順風でした!

皆様お疲れ様でした!



いや~ボートチヌ&キビレおもろい!

一度は経験してたほうがいいですよ!

詳しいお問い合わせは

シーマジカルまで!


武田栄のオットコ前な日記

C.C.Bait'sの日常

ポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事