チヌ撮影そして!
今年もやってまいりました!チヌ&キビレ!
もう毎年この時期から爆発する
ボート チヌ&キビレ
の撮影に出動してきました!
アングラーは
天才!武田栄氏!
カールおじさん!
そして 愉快な仲間達!
熱いボートチヌを堪能できるのは
Sea Magical
天気は晴れ 波も穏やか 絶好の撮影日和
出船前は穏やかな風だった。
が、日が沈むにつれ次第に強くなってきたが釣りに影響する風ほどではなかった。
まだ日があるうちは、
アタリ も少なく渋い状況。
昨年
いい思い をしたポイントもイマイチ。
すぐにポイント移動!このへん ボートはいいね!早い!
あ、っと言う間に 実績ポイント
南から吹いてくる風が少し波を揺らすかなってくらいの強さ
その波が岸際リップラップに程よく当たっている。
ほらきたよ!と武田氏の一匹目!
この一匹を皮切りにそこから
ドラマは始まった!
キビレ入れ食いモード!
ほぼワンキャストに一回は
アタリ がある状況。
そしてキビレのサイズは手のひらサイズ(20cm)くらいから時折40cmを超える!
ワタクシも船の上でカメラ構えてクルクル回っている(笑)!
撮影は順調!順調!
そしてある程度撮影が落ち着いた時に 天の声が・・・
お前も・・・釣れや・・・。
キター!
カメラ越しに今日のパターンを見ていたので予習はバッチシ
そそくさとカメラを交代してもらいスタンバイ!
ルアーはもちろん
根魚ボンボンチヌスペシャル
一投目 着水と同時に
アタリ でも魚は乗らず
二投目 岸際2mくらい手前に落としてしまい ボツ
三投目 岸際タイトにポチャリ、ラインスラックを取って巻き始めるや否やゴツっと
カール一匹(この意味は動画を見ればわかります)
四投目
アタリだけ・・・
五投目 岸際から3回リールを巻いたあたりでグっと上から押さえられたような
アタリ
そしてすぐにロッドがグングンと魚の重みを感じた所で
フッキング!
気ン持ちええ~
この瞬間たまりませんな~
でキャッチしたのが
39?40?どっちやったかな。まあだいたいそれくらい(笑)
このサイズになると
え~引き するね。
この一匹でワタクシ、ロッドを置いてカメラを構えた!
その後も釣れ続け すんごく気分良く撮影は終了した。
この面白さは体験するべきですな。
さらに詳しくは・・・
Sea Magicalまで!
動画は後ほど・・・
ポチっとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事