チヌ&キビレ

skallpierrto

2009年05月21日 22:22

昨日は久しぶりにカメラ構えました。

風もホント穏やかで絶好の釣り日和。

今回のターゲットは チヌ&キビレ


そしてアングラーは


天才!武田栄氏!  MAXK氏の凄腕お二人さんの釣行。




釣行ブログは 天才!武田栄氏に任せるとして(笑)

ココはワタクシのカメラマンからの目線で。





昨日撮影した場所は、いわゆる ドブ川

流れも見ている限りでは 結構流れてる。

ルアーはご存知 根魚ボンボン

キャストし、ルアーが着水、フリーフォールさせるとPEラインはUの字に流されている

ワタクシ後ろから見ていると、実に色んなテクニックを使っている。



わざとフリーに落としたり、少しテンションをかけながら落としたり。はたまた着水同時にスラックをなくしカーブフォール!

着底してからもリトリーブスピードを早くしたり少し遅らせたり、ロッドを寝かしたり立たせたり。


さすがは凄腕一匹を上げるまであの手この手で探る探る。


今日は渋いな~!っていいながらも、当たりが結構頻繁にあるのでドキドキ物。




余談ですが・・・

チヌやキビレを撮影しているとWヒットが多い。

一人が「キター!」ってファイト中に別の人が「オレもキタ!」ってな具合で。

どちらを優先にとるのか一秒くらい非常に悩む(笑)

当然先に魚を上げるのが早いほうを優先していますが・・・


これはやはり 食う  と言うタイミングが何かしらの条件でそのエリア内で起こっているのでしょう。


これが長く続けば 大爆釣!  当然起こらない日もある。



何かしらの食う条件というのは当然その場所その場所 潮 天気 などによって毎日変わって行くものだと思います。


例えば、馬鹿げた話ですが河川の近くの住宅の風呂の栓抜いた20秒後一瞬だけ荒食い始まるとかね。




それを見切るのはやはり


経験値の高さ  が有利に働くでしょう!






肝心の撮影の方は・・・・


渋いながらもヒットそしてキャッチ!映像が撮れました!


また動画の方もアップされたら報告します!



そして撮影終了後反省会は

ネギチャーシューラーメン!

こりゃ風邪もなおるかなって勢いでネギ入ってますわ~


そんなこんなで


武田さん!Kさん!お疲れ様でした!


次はリベンジ 行きましょ(笑)!






ポチっとよろしく!

にほんブログ村

にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事